今年の活動《前半》

06月09日~10日 マイクロマウス合宿 山中湖 民宿かじや
マウスに取り込んでいる皆さんと交流でき、有意義な時間を過ごしました。
マウスは、まだ走れる状態にはなっていませんでした。

07月15日 関西地区大会 京都コンピュータ学院
マウスは走り始めましたが、まともに走れる状態ではなかったので、エントリーはあきらめ、見学だけしてきました。
ステッピングモータは、1-2相励磁のときに、ステップ角が半分になるということを教えてもらいました。

09月02日 中部初級者大会 名古屋工学院専門学校
かなり安定して走るようになりましたが、まだ迷路探索ロジックは入れていませんでした。
支部サーキットなら走れるので、エントリーしました。
エントリー締切りの前夜、迷路内をランダムに走れたので、急遽クラシックにもエントリーすることにしました。
しかし、迷路探索は間に合いそうにない・・・
とりあえず単純右手法を入れたものの、そのままではゴールできる見込みがないので、たまにランダムに進行方向を変えるというロジックを入れました。
結果は、途中で壁にぶつかりながらも復帰し、一度ゴール前を素通りしながら、8分あまり迷路内を彷徨いました。

《結果》

支部サーキット:23:614

クラシック:リタイア(特別賞をいただきました)

ハレパネ迷路

ハレパネで作った迷路には、利点と欠点がありました。

《利点》

軽くて持ち運びに便利です。

中央でカットして折りたためるようにしたので、どこにでも運んで行けます。

《欠点》

壁の反射率、床面の摩擦が本番迷路とかなり違うので、センサー値や走行パラメータの調整が必要です。

軽すぎて走行中に迷路自体が動いてしまいます。

また、軽いため運搬中に風にあおられてしまいます。

第27回マイクロマウス中部地区初級者大会

「第27回マイクロマウス中部地区初級者大会」マイクロマウスクラッシック競技に参加しました。

迷路探索が入ってないので(一応、右手法をいれて時々ランダムで方向転換をさせました)、ゴールには到達できず。
壁を避けながら走るはずが、途中で壁にぶつかっても不屈の精神で復活して9分近く走り続けました。

「制御がちゃんとできていました」と特別賞をいただきました。
次は、マイクロマウス東日本地区大会を目指したいと思います。
写真: 「第27回マイクロマウス中部地区初級者大会」マイクロマウスクラッシック競技に参加しました。 迷路探索が入ってないので(一応、右手法をいれて時々ランダムで方向転換をさせました)、ゴールには到達できず。壁を避けながら走るはずが、途中で壁にぶつかっても不屈の精神で復活して9分近く走り続けました。 「制御がちゃんとできていました」と特別賞をいただきました。次は、マイクロマウス東日本地区大会を目指したいと思います。?

中部地区初級者大会にエントリー

マイクロマウス 中部地区初級者大会にエントリー。

先日、支部会サーキットはエントリー済。

んで。
ちょうど1時間前に、クラシックマウスにも参加を決めて、きゃー、エントリー受付終了まで、あと10分~~ といいながら、申し込み。
データシート送信が間に合いませんでした _no

エントリーできてるかなぁ・・・。
事務局に問い合わせ中。

迷路壁の塗が

迷路作成

マイクロマウス迷路の塗装

迷路壁の塗が終わらない~~。

常々「ロボットって、製作者の性格が出るよね」と思っていました。
几帳面な方が作ったロボットは、動きが慎重。
マジメな人が作ったロボットは、確実に動く。

私が塗装した壁は、「・・・」です。
一目でわかる雑さ加減。

練習用迷路

練習用迷路を作ろう~ と思います。
いつだったか、ハレパネ(スチレンボード)の白と黒を使って、迷路を自作している方のサイトを読んだことがあるのですが、、、
どこだったか、忘れちゃいました(^^;
ご存知の方、いらっしゃいましたら情報ください。よろしくお願いします。